

プログラムを探す
開催イベント
開催予定プログラムをランダム表示しています。
-
富士山へ向かってカヤック体験川下り(2Kmコース)6,500円北へ向かって流れる狩野川、天気が良ければ富士山へ向かって漕ぎ出します。川では川遊びやボディーラフティングをやります。 カヤックを使って移動して緩やかに流れる狩野川は、笑顔あふれる楽しい時間を過ごせます。
予約カレンダー
2022/05/27 (金) 10102022/05/28 (土) 10102022/05/29 (日) 10102022/05/30 (月) 10102022/05/31 (火) 10102022/06/01 (水) 10102022/06/02 (木) 10102022/06/03 (金) 10102022/06/04 (土) 10102022/06/05 (日) 1010 -
富士山へ向かってカヤック体験川下り(5.5Kmコース)8,500円北へ向かって流れる狩野川、天気が良ければ富士山へ向かって漕ぎ出します。途中の河原で休憩しておやつタイムなどいかがでしょう。リバーカヤックの原点、「川旅」を体験してみてください。カヤックタパでは「笑顔あふれる楽しい時間」提供します。
予約カレンダー
2022/05/27 (金) 82022/05/28 (土) 82022/05/29 (日) 82022/05/30 (月) 82022/05/31 (火) 82022/06/01 (水) 82022/06/02 (木) 82022/06/03 (金) 82022/06/04 (土) 82022/06/05 (日) 8 -
リバーカヤック・リバースタンドアップパドル
ローカルリバーカヤックガイドがご案内する狩野川の魅力を100%知り尽くしたコースです。
参加者それぞれの楽しみ方ができるようなガイドをします。
人気のリバーSUPが新しく加わり、カヤックとともに「笑顔あふれる楽しい時間」を提供します。【開催場所】
・千歳橋左岸河川敷
・川の駅(伊豆ゲートウェイ函南)【料金】
千歳橋~さくら公園 大人 ¥6,500 小学生¥5,500(三年生以上)
さくら公園~川の駅 大人 ¥8,500 小学生¥7,500(三年生以上)※7/19~8/30夏料金 1人あたり+¥1,000
※ウエットスーツレンタル+¥1,000(夏は必要ありません)【開催日】
年中開催(要問合せ)
※イベント、ツアーがある場合開催できません。【スケジュール】
9:00 受付集合
11:30 解散
13:00 受付集合
15:30 解散【支払方法】当日現地にてお支払い
【キャンセル料】
(3日前~2日目)¥2,000
(前日)¥3,000
(当日)100%【申込締切】3日前(スタッフ手配の都合上お受けできない場合もあります)
【最少催行人数】カヤック2名 スタンドアップパドル1名
【最大催行人数】カヤック15名 スタンドアップパドル8名
【参加条件】小学3年生以上 ※未就学児要問い合わせ
【申込先】ローカルリバーカヤックガイド カヤックタパ
TEL:090-1283-0840 メール:kayak@tapa.ptu.jp【受付可能時間】12:00~19:00
【注意事項等】・雨でも楽しく開催します。
・荒天、増水が予想される場合は、中止の判断を前日までにします。 -
第4回伊豆の国ふるさと博覧会2022開催!パートナー募集!
2022年1月伊豆の国ふるさと博覧会開催決定‼
一緒に盛り上げてくれるプログラム提供者(パートナー)の方を募集。伊豆の国ふるさと博覧会は地域の皆さんが主体となって体験プログラムを期間内に各所で開催し、参加者とパートナー(プログラム提供者)が一緒に楽しみながら自分たちの活動内容やふるさとの良さをPRしていく、まちづくりの取り組みです。また、2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放映とあわせて開催することで「北条義時をみんなに知ってもらいたい‼」という思いを込めています。みんなで一緒に盛り上げましょう‼
【開催時期】
2022年1月8日(土)~2022年1月30日(日)
【開催場所】
伊豆の国市内
【パートナー登録方法】
登録料/コラボプログラム(コラボレーションプログラム) 1プログラム 8,000円
体験プログラム 1プログラム 5,000円
(参加費無料の場合 1プログラム 3,000円)
※1プログラムに対する登録料のため、開催回数が1回でも複数回でも同一価格です。
※1団体で登録できるプログラム数は3プログラムまでとします
※コラボレーションプログラムとは、複数の団体等が連携し、伊豆の国市の資源を活用し、伊豆の国ふるさと博覧会のために企画・開催するプログラムとします。
※登録料は、公式HPへの掲載、広告宣伝、リーフレット作成(A3サイズ程度)などに
活用します。
申込方法/市役所観光課窓口・伊豆の国ふるさと博覧会HPから入手できる専用の申込用紙に必要事項を記入してメール、FAXまたは郵送にて申込ください。
申込期限/2021年8月31日(火)まで
【申込・問い合わせ先】
ひとつなぎ伊豆の国。 事務局(伊豆の国市 観光課内)
住所:静岡県伊豆の国市長岡340-1
TEL:055-948-1480
FAX:055-948-2926
MAIL:mitsuketa1292@furuhaku.jp
▼募集要項・申込書はコチラから
-
富士山へ向かってカヤック・SUP体験川下り(2Kmコース)6,500円北へ向かって流れる狩野川、天気が良ければ富士山へ向かって漕ぎ出します。川では川遊びやボディーラフティングをやります。 リバーSUP技術を学びながら体験できる入門者向けのコースです。 カヤックタパでは「笑顔あふれる楽しい時間」提供します。
予約カレンダー
2022/05/27 (金) 882022/05/28 (土) 882022/05/29 (日) 882022/05/30 (月) 882022/05/31 (火) 882022/06/01 (水) 882022/06/02 (木) 882022/06/03 (金) 882022/06/04 (土) 882022/06/05 (日) 88 -
手作りマーケット
2022.3.5開催!手作りマーケットvol.4
日時■令和4年3月5日㈯
小雨決行・荒天中止場所■韮山反射炉ガイダンスセンター 芝生広場
手作りマーケットのInstagram、Facebookページにて出店者さん紹介しております!ぜひチェックしてから遊びに来てくださいね!https://www.instagram.com/tedukurimarket.izunokuni/
https://www.facebook.com/%E3%81%A6%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-380793002398787
※新型コロナウイルス感染症の流行状況により、中止または内容を変更する場合があります。 -
手作りマーケットvol.3 開催決定‼出店者・キッチンカー募集中‼
今年3月に開催いたしました手作りマーケットが、今秋にも開催決定!そこで、一緒に盛り上げてくれるハンドメイド・クラフト・ワークショップ部門の出店者を募集します。修復が完了した韮山反射炉を一望しながら、みんなで一緒に楽しもう!
日時■令和3年11月3日(水・祝)10:00~15:00(小雨決行、荒天中止)
場所■韮山反射炉ガイダンスセンター 芝生広場
ブースサイズと出店料■2.5m×2.5m…1500円(30ブース募集)
3.0m×3.0m…2000円(7ブース募集)
(テント、机、電源等の貸出はありません。)
申込み方法■募集要項をご確認の上、出店申込書をメール、FAX、または郵送で
伊豆の国市観光課に提出してください。
申込受付期間:令和3年8月3日(火)~8月31日(火)
キッチンカー■韮山反射炉利用者の満足度向上及び反射炉からの地域の活性化を 目的に、韮山反射炉ガイダンスセンター芝生広場付近にキッチンカー出店スペースを設けます。詳細については別添要項をご確認ください。
主催・問合せ■ひとつなぎ伊豆の国。(事務局:観光課)
〒410-2292 伊豆の国市長岡340-1
電話:055-948-1480 FAX:055-948-2926
メール:izunokuni.tedukurimarket@gmail.com
▼出店要項、申込書、健康状態申告書、キッチンカー詳細はコチラから
-
田京ノンフィクション4コースと大仁ノンフィクションコースを確かめる!300円1か月に1回、以下のコースから1つ回ります。 田京駅よりまち歩き地図の4コースから ①崖の上の寺院でいずっぱこを探そう!随昌院コース ②田京条理で古代に浸る隨應寺・平石古墳・来朝塚コース ③蔵春院コース ④田京駅から大仁駅区間のまち歩き 大仁駅よりまち歩き地図から ⑤大仁駅から大仁区内まち歩き (各コース内でルート変更あります)
予約カレンダー
2022/06/19 (日) 102022/07/10 (日) 102022/08/21 (日) 10